臼杵の食文化を体験しよう!
12月21日(日)に、臼杵市中央公民館にて食のイベント「未来を掬ぶ臼杵ごはん」を開催します。このイベントは臼杵青年会議所65周年記念事業の一つで、臼杵食文化創造都市推進協議会と共催し実施するものです。室内では、臼杵高等学校、海洋科学高等学校、津久見高等学校の生徒による「高校生NEW郷土料理グランプリ」が行われ、駐車場では、臼杵の食材を使った料理やお弁当、加工品を販売する「USUKIフードパーク」を同時開催します。
高校生NEW郷土料理グランプリ
臼杵高等学校(4チーム)、海洋科学高等学校(1チーム)、津久見高等学校(1チーム)の生徒が臼杵の食材を使った「前菜メニュー」を開発します。イベント当日は、各チームがプレゼンを行い、審査員が味・見た目・コンセプトなどを踏まえてグランプリのチームを決定します。数量限定で試食販売も行います。
ところ
臼杵市中央公民館 大ホール
タイムスケジュール
11:30~プレゼン大会
13:30~試食販売開始
15:00~表彰式
高校生のメニュー開発の様子
メニュー開発のために、事前学習を実施しました。
USUKIフードパーク
臼杵の食材を使ったお弁当や加工品、海外で行われたユネスコ食文化創造都市イベントで臼杵市の料理人が披露したアレンジ郷土料理の販売などを行います。また、もう一つのユネスコ食文化創造都市の山形県鶴岡市が特産品の販売もします。この日にしか味わえない料理もあります。
※出店者情報はこちら【準備中】
ところ
臼杵市中央公民館 駐車場
と き
11:00~16:00 ※売り切れ次第終了
