食べることは生きること

ランチ付きの場合は予約が必要です。詳しくは下記をご確認ください。
★参加料
・映画&トークショー(予約不要):1,000円
・映画&トークショー&ランチ(要予約):2,500円

映画&トークショー

日 時

2月8日(土)10:00~12:15

映画内容

予約の取れないレストラン シェ・パニースの創始者でありオーガニックの母と呼ばれるアリス・ウォータースと、日本国内、カリフォルニアへとおいしい革命の探究へと向かうドキュメンタリー。世界中の料理人と教育者に影響を与える彼女が信じる「おいしい革命」とは?(66分 日本/2024年)

トークテーマ

食のその先

出演者

小野寺愛さん(プロデューサー・字幕担当)

一般社団法人そっか共同代表 日本スローフード協会理事 エディブルスクールヤード・ジャパンのアンバサダー。NGOピースボートに16年間勤務し、世界中を旅する中で「グローバルな課題の答えはローカルにある」と気づき、神奈川県逗子市にて海と森を園庭とする保育園「うみのこ」や小学生放課後の自然学校「黒門とびうおクラブ」の運営に情熱を注ぐようになる。
子ども・自然・食がライフワークで、翻訳本に米国オーガニックの母アリス・ウォータースの新著『スローフード宣言~食べることは生きること』(海士の風)、2024年には映画『食べることは生きること~アリス・ウォータースのおいしい革命』をプロデュース。
趣味はカヌー、畑、おせっかい。三児の母。

渡邉めぐみさん(日本スローフード協会代表理事)

一般社団法人 日本スローフード協会 代表理事 Slow Food Foundation 国際理事。
1991年神奈川県出身。早稲田大学教育学部卒業。大学在学時よりスローフードに関わり、若者の仲間を中心にSlow Food Youth Networkを日本で初めて立ち上げる。2015年イタリアに渡り、スローフード協会が設立 した食科学大学University of Gastronomic Sciecesにて修士号を取得。国内外のレストランやアグリツーリズモに勤務経験があり、調理、農業、レストランなどの知識を学ぶ。3ヶ国語(英・伊・韓)の翻訳等もおこなう。
2016年に帰国後、スローフード日本の立ち上げから活発化の中心的役割を担い、2019年4月から代表理事となる。2022年より国際本部の理事を兼任。千葉の有機農家を家族に持ち、二児の母でもある。

北村元子さん(酒房KEIKA 店主・発酵健美フードアドバイザー)

「豆皿つまみと発酵酒房 KEIKA」店主 発酵健美フードアドバイザー 東智食・東智茶アドバイザー 大分市生まれ、大分市在住。6年前の薬膳講座を学ぶことをきっかけに、食の安全性や環境問題に興味を持つ。臼杵ほんまもん農産物と農家さんとの出会いで消費者として何が出来るのかを考え「おいしく食べるを表現する場所を創る」ことを決意。有機野菜や発酵調味料、放牧牛・ジビエを使った料理とお酒を愉しむお店を開店。より多くの方々に「たべること」の大切さとたのしさを伝える活動をしている。

山地弘美さん(YAOYA808YAMAJI( 八百屋)・野菜ソムリエ)

3代目になる八百屋に嫁ぎ25年。長女長男次男3人の母 創業70年を超える八百屋 古き良きものは残しつつ、自分たちの好奇心やチャレンジを忘れず好きと楽しいが詰まったお店で 食がつなげる笑顔とコミニュティを モットーに 皆さんと楽しく有難く各種イベント、 店主が自ら淹れる自家焙煎珈琲や美しい糠漬けやおやつなど、楽し過ぎる小さな八百屋を夫婦2人で営んでいる。

ランチ

日 時

2月8日(土)12:30~13:50

内 容

MISOBA+YAOYA808YAMAJI

定 員

30名(要予約)

予 約

下記の「1」または「2」のいずれかの方法にて予約してください。12月27日(金)から受付を開始します。(定員に達し次第終了)

1.電話(平日(12月30日~1月3日は除く)8:30~17:15)
  臼杵食文化創造都市推進協議会(事務局:臼杵市産業観光課食文化創造都市推進室)
  TEL 0972-63-1111(内線5683)
2.申込フォーム( 24 時間)

○個人情報に関して〇
本映画祭を通じてお客様からご提供いただきました個人情報は、本映画祭に関すること以外の目的で使用することはありません

TOP