食文化イベント

臼杵の食文化の魅力を再認識してもらうとともに「ユネスコ食文化創造創造都市」の認知度向上のためのイベントを実施しました。また、臼杵だけでなく国内のユネスコ創造都市や世界のユネスコ食文化創造都市を招致して食の出店やワークショップ等を実施しました。

  • 3すべての人に健康と福祉を
  • 5ジェンダー平等を実現しよう
  • 9産業と技術革新の基盤を作ろう
  • 11住み続けられるまちづくりを
  • 14海の豊かさを守ろう
  • 15陸の豊かさも守ろう
2024年度

うすき食文化祭2024

新臼杵市施行20周年記念事業の一つとして、市内外の飲食店などによる加工品やお弁当などの販売のほか、今回初めての試みである国内外のユネスコ食文化創造都市を招いての「食文化屋台」、「スペシャルランチ」や200機のドローンを使った「ドローンショー」を実施しました。さらに、国内ユネスコ創造都市(工芸分野)2都市によるワークショップなども実施し、多くの方に臼杵の食文化はもちろん、世界の食文化も体感していただいたことで、改めて臼杵の食文化の魅力を知っていただくきっかけとなりました。

開催期日

2024年11月23日(土)、24日(日)

コンテンツ

・ステージイベント(コープうすき駐車場)
・ドローンショー(臼杵城跡上空)
・食文化屋台(大手門公園)
・フード市(大手門公園/八町大路)
・うすき酒場(市営下屋敷前駐車場)
・しゃもじde味噌すくい(各店舗前)
・大蔵・デ・コンサート(久家の大蔵)
・国内ユネスコ創造都市ワークショップ(臼杵市観光交流プラザ)
・交流都市物産ブース(臼杵市観光交流プラザ駐車場)
・USUKI VENUE cafe(旧臼杵藩主稲葉家下屋敷・庭園)
・お水の世界(サーラ・デ・うすき 交流ホール)
・食文化創造都市スペシャルランチ(KIJOKAKU)
・ブリ食べつくし(割烹 佐藤屋)
・臼杵のお出立て(旧臼杵藩主稲葉家下屋敷)
・うすきパンフェスタ(市営下屋敷前駐車場)
・こどもの国(仲よし子供公園)
・eスポーツ(臼杵市社会福祉センター)
・臼杵美食の饗宴会(ふぐ・日本料理 喜楽庵)

来場者数

約8400人

きっちょむ村の夏まつり2024「ユネスコ食文化ブース」

きっちょむ村の夏まつり実行委員会と野津町商工会青年部が主催する「きっちょむ村の夏祭まつり2024」にて、新臼杵市施行20周年記念事業の一つとして、『ユネスコ食文化ブース』を設置し、味噌掬いや海の生き物を体感できる水槽など、臼杵ならではの体験ができるイベントを開催しました。また、ユネスコ創造都市ネットワークや臼杵の食文化に関するクイズも実施しました。

コンテンツ

・味噌掬い
・海洋科学高校生によるワークショップ
・山の水族館
・食文化クイズ

来場者数

約3000人

2023年度

うすき食文化フェス2024

 美味しい食べ物を味わえるだけでなく、食に関するワークショップや展示などを通じて臼杵の食文化や持続可能な食の重要性なども体感できるイベントを開催しました。また、国内ユネスコ創造都市5都市を招き、各都市の加盟分野に関するワークショップも実施しました。

コンテンツ

図書エリア(図書館)
読みきかせ会/食をテーマにした本のコーナーを設置

ワークショップエリア(稲葉家下屋敷)
テイスティングワークショップ

SDGsエリア(仲よし子供公園)
ゴーヤの種無料配布/フリーマーケット/重量当てクイズ/パークゴルフ場の紹介

交流・ワークショップエリア(サーラ・デ・うすき)
郷土料理教室/旬のフルーツ加工ワークショップ/食楽トークセッション

未来創造エリア(臼杵市観光交流プラザ)
国内ユネスコ創造都市ワークショップ/認可保育所&認定こども園の食育取組紹介/学校給食ラッピング配送者展示

フードエリア(八町大路、大手門公園)
食の販売/苗・苗木無料配布

臼杵酒蔵四社角打ち即売会(臼杵ケーブルネット株式会社エントランス前)

しゃもじde味噌すくい(市内メーカー3社)

「100年ごはん」映画上映会&トークセッション(久家の大蔵)

来場者数

約2200人

2022年度

2022秋のうすき食フェス「発酵うすきめし」

 臼杵の醸造業に対する市民意識を醸成するとともに、市内飲食店の活性化を図るため、臼杵の基幹産業である醸造業から生まれた発酵食品にスポットをあてた食フェスを開催しました。

開催期間

2022年11月5日(土)~30日(水)

内 容

1.発酵満喫スタンプラリー(参加店舗:市内飲食店25店舗)
2.オリジナルドレッシングづくり体験
3.味噌づくり体験
4.発酵スイーツ講座

2021年度

2021秋のうすき食フェス「発酵うすきめし」

臼杵の醸造業に対する市民意識を醸成するとともに、市内飲食店の活性化を図るため、臼杵の基幹産業である醸造業から生まれた発酵食品にスポットをあてた食フェスを開催しました。

開催期間

2021年11月5日(金)~28日(日)

内 容

1.食べ飲み歩きスタンプラリー(参加店舗:市内飲食店20店舗)
2.ふるまい味噌汁
3.オリジナルポン酢づくり体験
4.味噌づくり体験
5.発酵料理講座

パルマウィーク

市民の方に、より身近に「ユネスコ食文化創造都市」を感じてもらうとともに、本市が加盟を目指すことについてさらに広く認識してもらうため、ユネスコ食文化創造都市の幹事都市であるイタリアのパルマ市の食を提供するフェアを開催しました。

開催期日

2021年5月1日(土)~5日(水)

対象店舗

イタリア食堂ミラノ/オステリアまさき/KIJOKAKU/Cucina Oku

TOP