1日限定の「コラボ食堂輪来(りんく)」をオープンしました!!
臼杵市出身で、臼杵市と同じ「ユネスコ食文化創造都市」の山形県鶴岡市の食文化にも精通した古庄浩シェフと海洋科学高校生がコラボした1日限定の食堂「コラボ食堂輪来」をオープンしました。限定200食で販売しましたが、開始から約1時間で完売し、大好評でした。
今回、一流シェフによる臼杵の食材を使った創造的な料理をたくさんの方々に味わってもらうことができ、「食文化創造都市 臼杵」の認知度向上につながるものとなりました。また、スタッフとして関わっていただいた海洋科学高校生も、臼杵の食文化の魅力を体感することができたとともに、運営について何度も実践練習をしながら試行錯誤することで、接客や配膳など、普段の学校生活ではできない貴重な経験をすることができました。当日は、臼杵市料飲店組合と臼杵市食生活改善推進協議会の方にもご協力いただき、世代、組織を超えた交流もすることができました。
今後も食文化創造都市として、料理人や次世代を担う若者世代の方々と連携した取組を行いながら、積極的に臼杵の食文化をPRしていきたいと思います。
開催日時
10月27日(日)11:00~14:00
開催場所
臼杵市中央通り商店街(辻口入口付近)
販売メニュー
う♡すきすきプレート
- 黄飯バターライス
- シェフ特製シーフードオーロラソース
- おさかな小判
- 蒸し臼杵産養殖ブリ
- ほんまもん農産物の付け合わせ
- 臼杵の醤油とほんまもん農産物を使ったスープ
「う♡すきすきプレート」はこのような理由で生まれました
臼杵市と鶴岡市にゆかりのある一流シェフに偶然出会った「縁」を次世代を担う若者とのつながりの「輪」にしたい。そのような思いから、食文化創造都市らしく、臼杵の食材を使った創造的な料理を、みんなで力を合わせて提供し、みんなが笑顔になれる食堂を開店することになりました。
金 額
500円/個(税込)
200食限定!
「コラボ食堂 輪来(りんく)」とは?
コラボ1.シェフ × 高校生
コラボ2.臼杵市 × 鶴岡市
コラボ3.野 菜 × 魚 介
輪・・・臼杵の職を通じて輪のようにつながる(リンクする)
食材の地域内循環(サステナブル)
来・・・このイベントにたくさんの方が来る
コラボ食堂輪来に参加して
私はレジ業務を担当しました。初めての経験で接客用語も分からず不安でしたが、練習し自然と接客用語が話せるようになりました。当日は、緊張し、うまく接客できない場面もありましたが、お客様が「ゆっくりでいいよ」と声をかけてくれ、自信を持って対応ができました。今回、準備の大切さやチームでの仕事の大切さが実感できました。今後のイベントでも生かしていきたいです。(松下姫和さん)
当日の様子





主 催
臼杵食文化創造都市推進協議会
協 力
- 絆食堂・咲笑(さくら)主催団体
- 臼杵市食生活改善推進協議会