臼杵かたりべ養成講座を実施しました
市民や観光客の方に対し、臼杵の食文化や歴史、自然環境などを語り伝え、総合的に「食」の案内が行える人材養成を目的に実施しました。
内 容
第1回目:臼杵かたりべってなに?
開催日時
2021年9月22日(水)19:00~21:00
プログラム
- 主催者あいさつ
- 自己紹介
- アイスブレイク
- 講師紹介
- 食文化創造都市とは?
- ふりかえり
第2回目:臼杵の自然や歴史を探ってみよう!
開催日時
2021年10月13日(水)19:00~21:00
プログラム
- 自己紹介
- アイスブレイク
- マーケティングによるブランド戦略
- トークセッション~臼杵の自然、歴史、文化~
【特別講師】文化・文化財課職員 - ふりかえり
第3回目:かたりべってなんだろう?
開催日時
2021年11月10日(水)19:00~21:00
プログラム
- 自己紹介
- アイスブレイク
- 「伝える」と「伝わる」の違い
- 伝えるためのブランディング整理(食文化、歴史、自然)
- 伝わるためのテクニック
- 伝わるプレゼンづくり
- ふりかえり
第4回目:臼杵を改めて体験して再発見!
開催日時
2021年12月8日(水)8:30~16:00
プログラム
- オリエンテーション
- フィールドワーク
土づくりセンター見学⇒学校林(鎮南山)見学⇒昼食(郷土料理)⇒フンドーキン醬油見学⇒久家本店見学 - ふりかえり
第5回目:リスクマネジメント講座
開催日時
2022年1月12日(水)19:00~21:00
プログラム
- 前回のふりかえり
- 食文化創造都市を盛り上げるアイデアフラッシュ
- 実行に伴うリスクマネジメントの必要性
- リスクマネジメントとは?
- ワークショップ
- ふりかえり
第6回目:臼杵かたりべとは?
開催日時
2022年2月9日(水)19:00~21:00
プログラム
- 基礎知識シートの扱いと意味の共通認識について
- 基礎知識シートの確認
- かたりべではなく、なんだろう?
- まとめ
第7回目:ふりかえりと発表
階催日時
2022年3月9日(水)19:00~21:00
プログラム
- 「かたりべ」新ネーミング発表
- 一人ひとりができること
- 修了書授与
- アンケート記入
- ふりかえり
- まとめ
- 写真撮影
参加者
21人
修了生
17人
主 催
臼杵食文化創造都市推進協議会
運 営
(一社)ひとねるアカデミー