ユネスコ創造都市ネットワーク丹波篠山国際会議で臼杵のPR
9月12日から9月14日にかけて兵庫県丹波篠山市で開催された「ユネスコ創造都市ネットワーク丹波篠山国際会議」に、産業観光課職員と市内料理人(うすき皿山 宇佐美さん)が参加しました。
この国際会議内で行われた食文化創造都市コラボ企画というイベントで、臼杵市から『たち丼(太刀魚の丼)』山形県鶴岡市から『芋煮をアレンジしたテリーヌ、お米のムースとだだちゃ豆のデザート』丹波篠山市から『牡丹(いのしし)汁』をワンプレートにして約140食振る舞いました。
丹波篠山市は日本六古窯(越前・瀬戸・常滑・信楽・備前・丹波)の1つとして知られる丹波焼きの産地です。全て丹波焼きの器で提供されています。





