2022 春のうすき食文化フェス
今年のゴールデンウィークは、歴史ある食文化のまち臼杵で楽しみませんか?
※新型コロナウイルス感染拡大の状況によっては、イベントの開催を一部中止する可能性があります。最新情報はWEBページにて周知します。
◆食と地酒のマリアージュ with 醸造のまちクイズラリー
◆4社合同蔵出し即売会
◆地酒BAR
◆しゃもじ de 味噌すくい
◆「醸造のまち 臼杵」を学ぶ(講座)
◆国宝臼杵石仏・GW特典付きガイドツアー!
◆食と地酒のマリアージュ with 醸造のまちクイズラリー
期間
4月29日(祝・金)~5月31日(火)
場所
内容
市内飲食店が、おススメメニューと、それに合う地酒の組み合わせを提案。美味しいお酒が奏でる絶妙なハーモニーを楽しんではいかがでしょうか?
また、同時開催の「醸造のまちクイズラリー」では、市内各所や「食と地酒のマリアージュ」参加店舗に設置されたクイズに回答すると、抽選で豪華賞品もゲットできます!
◎「食と地酒のマリアージュ」参加店舗 ▶ 詳細はコチラ
◎ 醸造のまちクイズラリー ▶ 詳細はコチラ
◆4社合同蔵出し即売会
日時
5月3日(祝・水)11:00~15:00 ※雨天決行
場所
臼杵ケーブルネット前(八町大路内)
内容
臼杵市内の酒造会社4社が、自慢の地酒を持ち寄って一堂に会する出張即売会。出来立てほやほやの新酒や、普段中々買えない限定酒が手に入るチャンスです!
※会場での飲食(試飲)はありません。
◆地酒BAR
期間
5月3日(祝・火)~5日(祝・木)
店舗・営業時間
スズムギmarket
11:30~17:00(L.O.16:30)
ポルト蔵
11:00~24:00
凡と凛
10:00~16:30(L.O.16:00)
リーフデカフェ
11:00~18:00(L.O.17:30)
内容
4社の地酒を存分に楽しめるBARが3日間限定で開店!まちなかの4つのカフェ&バーで、お昼から美酒に酔いしれませんか?
詳細はコチラ
◆しゃもじ de 味噌すくい
日時
5月3日(祝・火)~5日(祝・木)11:00~14:00 ※雨天決行
場所
- 5月3日(祝・火):カニ醤油
- 5月4日(祝・水):小手川商店(フンドーキン醤油)
- 5月5日(祝・木):富士屋甚兵衛(フジジン醤油)
料金
1回500円(税込)
内容
うすき竹宵でお馴染みの人気イベント「味噌すくい」。
1kgや2kgなどピッタリ掬った人には、「ピタリ賞」を贈呈します。(※先着5名)
◆「醸造のまち 臼杵」を学ぶ(講座)
日時
5月3日(祝・火)~5日(祝・木) 13:00~14:00
場所
サーラ・デ・うすき 交流ホール
内容
- 5月3日(祝・火):酒編
- 5月4日(祝・水):醤油編
- 5月5日(祝・木):味噌編
臼杵で昔から培われてきた食文化、「お酒」「醤油」「味噌」を学べる講座を開催!それぞれに関する基礎的な知識から雑学などを専門家から教わることができます。酒編では清酒などのテイスティング、醤油編と味噌編ではお土産もあります。
講師
- 酒 編:藤居酒造株式会社 代表取締役社長 藤居 徹氏
- 味噌編:大分醤油協業組合 理事工場長 池辺 剛 氏
- 醤油編:二豊味噌協業組合 理事工場長 上野 康成 氏
定員
各回20名(要事前申込)
申込
※定員に達し次第受付終了
参加費
無料
◆国宝臼杵石仏・GW特典付きガイドツアー!
日時
5月3日(祝・火)~5日(祝・木)
午前の部
10:30~11:30(予定)
午後の部
13:30~14:30(予定)
場所
国宝臼杵石仏
内容
個性豊かな石仏ガイドさんと巡る謎めきの国宝臼杵石仏ガイドツアーです。参加者には特典や抽選会も!
参加特典
臼杵煎餅/GW特別御朱印/祈願線香(疫病退散)/ほっとさんシール
※ツアー後に、ほっとさんグッズが当たる抽選会実施します。
参加費
無料(ただし、観覧料が必要です。)
※大人(高校生以上):550円 /小人(小中学生):270円
定員
各回30名(予約不要・先着順)
参加方法
臼杵石仏観覧券販売所にて観覧手続きを行い、同販売所前に集合
※詳しくは国宝臼杵石仏ホームページをご覧ください。