地酒BAR
◆概要
期間
2022年5月3日(祝・火)~5日(祝・木)
場所
◆各店舗詳細
営業日時や取扱いメニューに関する詳細は、各店舗にお問い合わせください。
スズムギmarket
住所
臼杵市大字臼杵210-3(サーラ・デ・うすき内)
営業時間
11:30~17:00(L.O.16:30)
地酒BARメニュー(抜粋)
◎取扱い酒造会社
藤居酒造
◎取扱い地酒
1.龍梅純米吟醸[清酒]
熊本酵母特有の、穏やかな吟醸香とバランスの取れた味わいが特長で、幅広いお料理との相性がいいお酒です。
2.生貯蔵酒冷酒[清酒]
大吟醸酒をブレンドした贅沢仕立ての生貯蔵酒です。フルーティな香りと、さわやかなのど越しで、どんなお料理ともよく合います。
3.麦焼酎「時の旅人」25度[焼酎]
上質なフレーバーと長期熟成した麦焼酎のまろやかで深い味わいを持った長期樫樽貯蔵酒
4.モカ☆フシギ[リキュール]
ベースとなるお酒にコーヒー豆を漬け込み、コーヒーの旨味の抽出にこだわった、リッチなカフェラテの味わいを楽しめる新感覚リキュール
5.ほっとさんのかぼすサワーの素[リキュール]
大分麦焼酎と大分県産かぼす果汁で仕上げた、こだわりのクラフトサワーの素です。
果汁汁タップリ約28%、しかも砂糖不使用で甘くない!素材そのままの味わいを堪能できます。
ポルト蔵
住所
臼杵市大字臼杵片町206-2(サーラ・デ・うすき内)
営業時間
11:00~24:00
地酒BARメニュー(抜粋)
◎取扱い酒造会社
小手川酒造
◎取扱い地酒
1.大分むぎ焼酎「白寿」20度[焼酎]
麦の風味を生かした、爽やかでクセの少ない飲みやすい焼酎です。
2.本醸造「宗麟原酒」[清酒]
芳醇な風味、キメ細やかな、コクのある旨味が特徴のお酒です。
3.黒麴仕込み麦焼酎「ひとつぶの真珠」(5年貯蔵)25度[焼酎]
大分県産の裸麦を黒麹で仕込み、木樽で蒸留し長期(5年)貯蔵した麦焼酎です。
原料と製法にこだわって、やさしくふくよかな旨みと繊細な香りをお楽しみ下さい。
凡と凛
住所
臼杵市臼杵6-6(稲葉家下屋敷)
営業時間
10:00~16:30(L.O.16:00)
地酒BARメニュー(抜粋)
◎取扱い酒造会社
赤嶺酒造場
◎取扱い地酒
1.樫樽仕込み焼酎「無濾過 佳月 (katsuki) 」25度[焼酎]
樫樽貯蔵の本格焼酎で、麦焼酎本来の味・香りに加えて、樫樽の中で数年間熟成されることにより、樫樽独特な味わいと少し洋風を感じさせる舌触りと、香り立つスモーキーフレーバーを是非お楽しみください。
2.竹内力プロデュース「焙り焦がし麦 真政」25度[焼酎]
\令和4年度熊本国税局 優等賞 受賞/
百五十年の長い年月を経て、匠の技法により遂に生み出した『焙り焦がし』。
本格焼酎を好む誰しもの口に合う完全なる深み有る風味を。
新たに生み出したこの本格焼酎をぜひ一度ご賞味下さい。
3.生姜リキュール「臼杵生姜酒」20度[リキュール]
銘菓臼杵煎餅の後藤製菓監修の生まれた生姜リキュール。
臼杵煎餅に使用した臼杵産生姜を原料とし、当蔵の本格焼酎に丹念に漬け込み、絶妙に甘さを加え仕上げました。
4.リキュールレーベル果の滴(樫樽梅酒)20度[リキュール]
5.リキュールレーベル果の滴(かぼす)20度[リキュール]
無農薬で栽培された、大分・臼杵産の果実を全て手摘みで収穫し、当蔵の本格焼酎に合わせ、臼杵久保の谷の天然水にて和水をして製造しております。
あえて甘さを控え目にし果実の風味を残したとても上品な味わいの果実リキュールです。
リーフデカフェ
住所
臼杵市臼杵210-3(サーラ・デ・うすき内)
営業時間
11:00~18:00(L.O.17:30)
地酒BARメニュー(抜粋)
◎取扱い酒造会社
久家本店
◎取扱い地酒
1.特別純米・無濾過生原酒「USUKI」[清酒]
麦臼杵市で栽培された酒米「若水」を100%使用。米の旨みが凝縮されたフルボディで優しい味わいは、地元の魚と好相性。度数が17度なのでロックでも楽しめます。臼杵の米、水、人で醸した臼杵への愛着溢れるお酒です。
2.麦焼酎「常蔵 Breeze」25度[焼酎]
大分県で栽培された焼酎づくりに適した大麦新品種「トヨノホシ」を100%使用。
専用の麹と酵母で低温発酵した吟醸造りの麦焼酎は、華やかな香りとジューシーな味わいが特徴です。
3.芋焼酎「常蔵」25度[焼酎]
臼杵市で栽培された高糖度甘藷「甘太くん」(べにはるか、加工用)を100%使用。甘藷の甘さがきわだつ味わいが特徴です。
★オリジナル地酒カクテル
内容はお店でのお楽しみ♪